オールドコーチ ショルダーバッグ(色補修)
【東京都 Y様】

オールドコーチ ショルダーバッグ(色補修)
【東京都 Y様】
  • 作業金額25,300円(税込)
  • 作業期間1ヶ月
  • 修理部位表面全体

ご依頼の背景とお品物について

今回ご依頼いただいたのは、ヴィンテージファンから高い人気を誇る オールドコーチのショルダーバッグ(カーフレザー/ブラウン系) です。
オールドコーチは、シンプルでクラシックなデザインと耐久性のあるオールレザー仕様で知られており、使い込むほどに味わいが増す魅力を持っています。特にカーフレザーは柔らかさと光沢感を兼ね備え、手に馴染む質感が特徴。一方で、経年劣化によって色褪せやスレ、黒ずみが出やすく、定期的なメンテナンスが欠かせません。

今回のお客様も「長年愛用してきた大切なバッグを、もう一度美しく蘇らせたい」との想いでご相談くださいました。

修理動画

修理前の状態

実際にお預かりしたオールドコーチには、以下のような劣化が見られました。

『バッグ四隅のスレと色落ち』
角部分に顕著な摩耗が見られ、革の色が薄れて下地が出ていました。

『全体的な色褪せとくすみ』
ブラウンカラーの発色が弱まり、全体的にぼんやりとした印象に。

『ショルダーストラップ部分の黒ずみ』
手の油分や摩擦によって黒ずみが蓄積し、部分的に色が濃くなっていました。

『表面の乾燥とツヤの消失』
カーフレザー特有の光沢感が失われ、革が乾いて見える状態でした。

修理内容

今回のメンテナンスでは、オールドコーチのオールレザーならではの風合いを活かしながら、自然なブラウンを再現することを重視しました。

① クリーニング|黒ずみ・汚れ除去

革専用の低刺激クリーナーで全体の汚れを除去。角やストラップ部分の黒ずみを丁寧に落とし、補色のベースを整えました。

② 調色|ブラウンカラーの再現

経年で褪せた色味に合わせ、自然な深みのあるブラウンを独自に調合。補修箇所が浮かないよう微調整を繰り返しました。

③ 下処理・アンカーコート

補色の定着性と耐久性を高めるため、アンカーコートを塗布。レザーの質感を損なわず、均一な発色が可能になります。

④ 下塗り|色ムラ補正

調色したブラウンを薄く重ね塗りし、補修部と周囲を自然になじませました。

⑤ 本塗り|艶と深みの再生

全体を本塗装し、オールドコーチらしい落ち着きのあるブラウンと上品な艶を再現。

⑥ トップコート仕上げ|保護と光沢感の付与

最後にトップコートを施し、耐摩耗性と色持ちを確保。自然なツヤ感を加え、長くご使用いただける仕上がりとなりました。

職人のコメント

オールドコーチはシンプルだからこそ、革の質感と色合いの仕上がりが印象を大きく左右します。今回のバッグは長年大切に使われてきた温かみが感じられるお品で、その風合いを残しつつ自然な艶と色を取り戻せるように作業しました。
関連タグ

CONTACT

LINEでカンタン
無料診断!

期間限定

期間限定5,500円相当
撥水・防汚コーティング
プレゼント

お品物の写真を撮って送るだけ、簡単お見積り

お品物の写真を撮って送るだけ簡単お見積り
LINE無料見積もり 24時間受付
電話から無料相談 10:00-17:00 (年中無休/年末年始を除く)
TOPへ戻る
通常5,500円相当の撥水・防汚コーティングを無料サービス
閉じる