
フェンディ・バッグの修理なら
ブランド品クリニック
あなたの大切なブランド品を、
本来のかたちに、想い出ごと復元します!
\ 全国のお客様から“修理品質の高さ”で選ばれています /


あなたの大切なブランド品を、
本来のかたちに、
想い出ごと復元します!
全国のお客様から
“修理品質の高さ”で選ばれています

フェンディ・バッグについて
このようなお困りごとありませんか?
- 経年劣化で革が傷んでしまった
- 革が全体的に焼けて変色している
- 細かな要望に応えてほしい
- 熟練の職人に依頼したい
STRENGTH
ブランド品クリニックなら、ハイブランドにふさわしい
最高級のメンテナンスを提供します
-
ハイブランドの正規店基準の品質
ハイブランドの下請けとしての
対応実績も豊富な修理体制 -
ハイブランドを熟知した職人が対応
法人向けにメンテナンス技術の講師を
務める職人が直接修理を担当 -
オーダーメイド対応
1点1点のお品物の状態に合わせて
最適な工程を都度組んで修理 -
高品質な資材で正規品クオリティ
ハイブランドと同じ工場で
生産された資材を使用 -
細かなオーダーにも対応可能
バッグのチェーン間の革修理など他
店では断られる部位の修理にも対応
POINT
さらに安心の
6つのポイント
-
POINT01
LINEでの細かなサポート -
POINT02
全作業行程を録画 -
POINT03
明朗会計 -
POINT04
充実のアフターフォロー -
POINT05
送料無料 -
POINT06
返金保証有り
BUYBACK
修理が難しい場合は
買い取りも可能です

修理費用が高くなる場合、買い取らせていただき、買い直しの資金にしていただくことが可能です。
修理業者のため、以下のように通常は買い取ってもらえない場合でも買い取り可能です。
- 傷が多い場合
- 部品のみの買い取り
CASE
フェンディ・バッグの修理事例
-
フェンディ スパイバッグの革修理(色補修) フェンディ
スパイバッグの革修理
【大阪府 W様】- 作業金額
- 27,500円(税込)
- 作業期間
- 1ヶ月
- 修理部位
- 表面全体
- 修理内容
-
今回のご依頼では、フェンディの名作「スパイバッグ」ブラウンレザーに対して、レザーの柔らかさや風合いを損なわず、自然な色味とツヤを再現するため、以下の6工程で修復・補色作業を行いました。
① クリーニング|表面の黒ずみ・くすみ除去
フェンディのスパイバッグに使用されているナチュラルレザーは、皮脂や摩擦によって黒ずみが蓄積しやすいため、専用レザークリーナーを用いて全体の汚れを丁寧に除去。特に持ち手や角、底部などのダメージが出やすい箇所は慎重にクリーニングし、色ムラの原因となる汚れを取り除きました。
② 色作り(調色)|ブラウ...
- お客様の声
- お客様の声(40代・女性) 10年以上前に購入したフェンディのスパイバッグ。とても気に入っていたのですが、長年使っているうちに全体的なくすみや色ムラ、角のスレなどが気になるように。。。仕上がりを見て本当にびっくりしました。大切なバッグをまた気持ちよく使えることが、本当に嬉しいです。
-
フェンディ ズッカの革修理(色補修) フェンディ
ズッカの革修理
【京都府 A様】- 作業金額
- 33,000円(税込)
- 作業期間
- 1ヶ月
- 修理部位
- 表面全体
- 修理内容
-
フェンディの人気シリーズ「ズッカ柄レザーバッグ(ホワイト)」に対して、印象を一新するホワイトからレッドへのカラーチェンジ(リカラー)を、以下の6工程で丁寧に行いました。
① クリーニング|黒ずみ・くすみの除去
レザー素材専用のクリーナーを使用し、全体に蓄積した黒ずみやくすみ汚れを丁寧に除去しました。白地の織り目に入り込んだ汚れは念入りに処理し、色変えに適した状態へと整えました。
② 色作り|赤の調色
ご希望の「深みのあるレッド」に合わせて、素材や光の反射に応じた染料を職人の手で調合。フェンディのデザインに調...
- お客様の声
- お客様の声(40代・女性) 長年愛用してきたフェンディのズッカ柄バッグですが、白地の部分が全体的に黄ばんできてしまい、「そろそろ買い替えかな…」と悩んでいました。そんなときに、色変えで印象を変えられる修理サービスがあることを知り、こちらに相談させていただきました。 仕上がりを見たときは本当にびっくりしました! 元のズッカ柄の雰囲気はそのままに、上品で深みのある赤に染め直されていて、新しいバッグのような印象。 しかも、ムラや違和感もまったくなくて、正直ここまでキレイに仕上がるとは思っていませんでした。 「ただの色変え」ではなく、フェンディらしさを残しながら自分だけのバッグに生まれ変わった感じがして、とても嬉しいです。大切なバッグがまたこれからも使えるようになり、本当に感謝しています。
STEP
ご利用の流れ
-
01
修理したいものの写真をお送りください。一つひとつ状態を確認して、診断カルテをお渡しします。
-
02
依頼する場合はお品物を発送ください。実物を丁寧に確認したうえで、正式お見積もりをご案内します。
-
03
お見積もりに納得いただけたら、職人が心を込めて修理いたします。完了後はご指定の場所にお届けします。