エルメス バーキンの革修理(色補修)
【大阪府 A様】

エルメス
バーキンの革修理
【大阪府 A様】
  • 作業金額44,000円(税込)
  • 作業期間1ヶ月
  • 修理部位表面全体

ご依頼の背景とお品物について

今回ご依頼いただいたのは、エルメスの代表的な人気モデル「バーキン30」。素材には、程よいハリとマットな質感が魅力のトゴレザー、カラーはエルメスの定番人気色であるエタン(グレージュ系のグレー)が使用されています。

トゴレザーは雄仔牛の革を使用したエルメスを代表する素材のひとつで、細かなシボとしっかりとしたコシを持ち合わせており、傷が目立ちにくく耐久性にも優れていることから、デイリーユースに適したレザーとして多くの方に選ばれています。一方、エタンは、洗練された雰囲気と落ち着きのある色合いで、幅広いファッションに合わせやすいグレージュカラー。ビジネスシーンからカジュアルスタイルまで幅広く活躍する万能カラーとして高い人気を誇ります。

お客様はこのバーキン30を数年にわたりご愛用されており、普段使いから特別なシーンまで大切にお使いになっていたとのことです。しかし年月の経過とともに、バッグの角部分に目立つスレ表面に黒ずみや手垢汚れ色ムラや革のくすみなどが気になるようになり、「もう一度美しく蘇らせたい」との思いから、当店へ修理のご相談をいただきました。


修理前の状態

上質でハリのある風合いが魅力のトゴレザーに、エルメスらしい品格漂うエタン(グレージュ系グレー)のカラーリングが施されたモデルです。トゴレザーはその耐久性と傷の目立ちにくさから人気の素材ですが、長年の使用により次第に汚れやスレが蓄積されていきます。ご依頼主様が長年愛用されていたこのバーキン30も、以下のような経年劣化が見受けられました

『バッグ四隅(コーナー)にスレや擦り切れ』

『フラップ周辺や背面にかけて広がる黒ずみ』

『ハンドル周辺のくすみ汚れ』

『革表面に現れた軽度の色ムラ(ツヤとマットの不均一感)』

特に、エタンのような淡いグレーカラーは、汚れや黒ずみが目立ちやすく、バッグ全体の印象を大きく左右してしまいます。また、トゴレザー特有の凹凸のあるシボに汚れが入り込むと、簡単には落としきれず、クリーニングと補色を伴う本格的な革修理が必要になるケースも少なくありません。

今回は、お客様の大切なバーキンの風合いを守りつつ、美しい状態へとよみがえらせるため、慎重かつ丁寧な修復作業を行うこととなりました。

修理内容

エルメス・バーキン30(トゴ/エタン)に対しては、革の質感と色味をできる限り元の状態に近づけることを目的に、以下の6工程で丁寧に補色・修復を行いました。

① クリーニング|革の黒ずみ・くすみ除去


まずは、トゴレザー専用の革クリーナーを使用し、バッグ全体に広がる黒ずみやくすみ汚れを丁寧に除去。特に角部分(コーナー)、フラップ、背面などの汚れが蓄積しやすい部位には注意を払い、革の風合いを損なわないよう慎重に処理を進めました。これにより、次の補色作業のベースとなる下地の色調整が可能になります。

② 調色|エタンに合わせた自然なカラーづくり


エタンは非常に繊細なグレージュ系色で、わずかなトーンの違いでも補修跡が目立ってしまいます。そのため、革の経年変化や光の反射を考慮しながら、職人の手で独自に色を調合。補修部分が周囲の革と自然になじむよう、何度も微調整を重ねて仕上げました。

③ 下処理・アンカーコート|塗料定着のための前工程


補色の密着性と耐久性を高めるため、表面を滑らかに整えた上でアンカーコート(下処理剤)を塗布。これは革に優しく作用しつつ、塗膜の定着性を向上させる重要な工程です。この処理により、後の塗装がムラなく美しく仕上がる土台をつくります。

④ 下塗り|補修跡の色ムラを整える工程


調色したエタンカラーを薄く何層にも分けて下塗りし、補修箇所と周囲の色差を丁寧にぼかします。この段階でツヤやマット感の不均一もなじませながら、全体のトーンバランスを整えていきます。

⑤ 本塗り|バーキンの質感を忠実に再現


下塗りの上に重ねて本塗装(本塗り)を施し、革本来の自然な質感と均一な仕上がりを再現。塗膜の厚みやツヤ感にも注意を払い、あくまで「補色したことを感じさせない自然な仕上がり」にこだわっています。エルメスの上質さを損なわない職人技がここに活きています。

⑥ トップコート仕上げ|耐久性と上品なツヤ感を保つ


最後にトップコート(保護コーティング)を施し、補色面の摩耗や色落ちを防止。ツヤ感はバーキン本来の上品さを保ちつつ、マットすぎずテカリすぎない絶妙な質感に整えました。これにより、仕上がりの美しさと長持ちする耐久性を両立しています。

このような高度な工程を経ることで、エルメス・バーキンの持つ本来の魅力を再現しつつ、長く安心してお使いいただける状態へとよみがえらせることが可能になります。

職人のコメント

今回お預かりしたエルメス・バーキン30(トゴ/エタン)は、柔らかな質感と上品な色合いが特徴の一品でした。特にエタンのようなグレーベージュ系カラーは、わずかなスレや黒ずみでも目立ちやすく、補色の難易度が高い色味です。

エルメス修理においては、革の質感を損なわずに自然な風合いを再現することが重要です。そのため今回は、色調整に時間をかけ、補修部分が周囲としっかりなじむよう、細部まで丁寧に仕上げました。トゴレザーの独特なシボ感や光の反射にも配慮し、見た目にも手触りにも違和感のないよう仕上げています。

このバーキン30は、長年にわたって大切に使われてきたことが伝わるハイブランドバッグであり、持ち主様の想いが感じられるお品でした。今後も安心してお使いいただけるよう、耐久性と美観を両立するメンテナンスを心がけています。

ハイブランド バッグのメンテナンスは定期的に行うことで、より長く、美しい状態を保つことができます。今回の修理がその一助となれば幸いです。

このたびは、当店にご依頼いただき誠にありがとうございました。

お客様の声

(40代・女性)長年愛用していたエルメスのバーキン30(トゴ/エタン)にスレや黒ずみが目立ってきたため、信頼できるお店を探してこちらに修理をお願いしました。正直、ハイブランドバッグの修理は初めてで少し不安もありましたが、丁寧な説明と職人さんの技術力に安心してお任せできました。特に感動したのは、革本来の風合いを残しながら、気になっていた角のスレや全体のくすみがしっかり補修されていたこと。補色も自然で、まるで新品のような美しさに仕上げていただきました。「またこのバーキンを大切に使っていこう」と思える仕上がりで、本当にお願いしてよかったです。今後もエルメス修理やハイブランドバッグのメンテナンスが必要な際は、ぜひまたお願いしたいと思います。ありがとうございました。
関連タグ

CONTACT

LINEでカンタン
無料診断!

期間限定

期間限定5,500円相当
撥水・防汚コーティング
プレゼント

お品物の写真を撮って送るだけ、簡単お見積り

お品物の写真を撮って送るだけ簡単お見積り
LINE無料見積もり 24時間受付
電話から無料相談 10:00-17:00 (年中無休/年末年始を除く)
TOPへ戻る
通常5,500円相当の撥水・防汚コーティングを無料サービス
閉じる