フェンディ スパイバッグの革修理(色補修)
【大阪府 W様】
フェンディ
スパイバッグの革修理
【大阪府 W様】
スパイバッグの革修理
【大阪府 W様】




- 作業金額27,500円(税込)
- 作業期間1ヶ月
- 修理部位表面全体
ご依頼の背景とお品物について
今回ご依頼いただいたのは、フェンディの名作「スパイバッグ」ブラウンレザー仕様です。上質なレザーが使用されており、しっとりとした手触りと自然なツヤが魅力。シンプルながらも洗練されたデザインで、ビジネスからカジュアルまで幅広いスタイルにマッチする、フェンディらしい高級感ある逸品です。一方で、ブラウンのレザーは使用を重ねるごとに、色ムラやスレ・黒ずみなどのダメージが目立ちやすく、特にバッグの角部分やハンドルまわり、開閉部の革が擦れて白っぽくなるケースが多く見られます。お客様はこのフェンディバッグを長年にわたり愛用されており、「気に入っているデザインだからこそ、くたびれた印象を取り除いて、また気持ちよく使える状態にしたい」とのご希望でご相談くださいました。今回は、フェンディ レザーバッグの風合いを損なうことなく、革本来の艶感と均一なブラウンカラーを丁寧に再現するために、素材に合わせた補色・メンテナンスを実施することとなりました。
-
修理前の状態
- 2000年代のフェンディを象徴するこのアイコニックなモデルは、特徴的なフォルムと編み込みハンドル、高級感のあるレザー使いで多くのファンを魅了してきました。
しかし、長年のご使用により以下のような経年劣化が見受けられました。
『バッグ全体に広がる黒ずみや手垢汚れ』
『特にハンドルの根本や開口部付近に目立つスレ・ツヤの消失』
『サイドやマチ部分に見られる乾燥による革の硬化と色ムラ』
『角(コーナー)部分の擦り切れや色落ち』
『元々のブラウンカラーが全体的にくすみ、ツヤを失ってしまっている状態』
スパイバッグは立体的なフォルムや複雑なパーツ構造を持つため、単なるクリーニングだけでは美観の回復が難しく、素材に合わせた丁寧な補色やツヤ感の再生が求められます。
今回のケースでも、お客様より「お気に入りのバッグなので、当時の風合いをできるだけ再現してほしい」とのご要望をいただき、フェンディ スパイバッグの特性を踏まえた本格的なレザーメンテナンスを行うこととなりました。
-
修理内容
- 今回のご依頼では、フェンディの名作「スパイバッグ」ブラウンレザーに対して、レザーの柔らかさや風合いを損なわず、自然な色味とツヤを再現するため、以下の6工程で修復・補色作業を行いました。
① クリーニング|表面の黒ずみ・くすみ除去
フェンディのスパイバッグに使用されているナチュラルレザーは、皮脂や摩擦によって黒ずみが蓄積しやすいため、専用レザークリーナーを用いて全体の汚れを丁寧に除去。特に持ち手や角、底部などのダメージが出やすい箇所は慎重にクリーニングし、色ムラの原因となる汚れを取り除きました。
② 色作り(調色)|ブラウンレザーに合わせた自然な色調整
経年変化により褪色・ムラが出た部分に合わせ、フェンディのオリジナルカラーに近いブラウンを独自に調合。自然な深みとツヤが感じられるよう、革の状態を見ながら微調整を重ねて染料を作成しました。
③ 下処理・アンカーコート|塗料の密着力と耐久性向上
色乗りを均一にし、補色の密着性を高めるために、革の表面をなめらかに整えた上でアンカーコート(定着用下地)を塗布。これにより、補色後の耐久性が向上し、レザーのしなやかさを保つ土台が整います。
④ 色の下塗り|色ムラ補正とトーンの均一化
調色したブラウンカラーを薄く何層にも分けて下塗り。補修箇所と周囲の境界を丁寧にぼかしながら、全体のトーンバランスを均一に整えました。表面のマット感やツヤのムラもこの工程で補正しています。
⑤ 色の本塗り|深みのあるブラウンへの本格補色
下塗りの上から本塗り(本染め)を施し、フェンディらしい重厚感のあるブラウンカラーを再現。革のしなやかさを活かしながら、自然で高級感ある仕上がりとなるよう、細部まで丁寧に塗装しました。
⑥ トップコート|ツヤ感と耐久性の最終仕上げ
最後にトップコートを施し、色落ちや摩耗からレザーを保護。マットすぎず光りすぎない、スパイバッグ本来の上品なツヤ感を意識した自然な仕上がりに。見た目の美しさと実用性を兼ね備えた仕上がりとなっています。
このように、フェンディ スパイバッグのような高級レザーバッグには、素材に適した丁寧で高度な補色技術が求められます。当店では、一点一点のバッグに合わせた最適なメンテナンスを行い、大切なお品物の美しさを最大限に引き出します。
-
職人のコメント
- フェンディのスパイバッグは、その独特なフォルムと柔らかなレザーの質感が特徴の、非常に存在感のあるモデルです。今回ご依頼いただいたブラウンレザーのスパイバッグは、全体的にくすみや黒ずみが進行しており、特に持ち手や角などのダメージが顕著でした。
ブラウン系のレザーは、一見すると傷や色ムラが目立ちにくい印象がありますが、実際は光の当たり方や革のシワに沿って、色のトーンが不均一に見えることがあります。そのため、色作りと補色の際には、「自然に見える深み」を意識しながら、丁寧に色を調整しました。
また、フェンディ特有の革の柔らかさや風合いを損なわないよう、塗膜が厚くなりすぎないように気を配りながら、工程を重ねています。最終的には、補色したことが分からないほど自然な仕上がりに整い、艶感と質感のバランスもスパイバッグ本来の魅力を損なわないよう仕上げることができました。
お客様がまたこのバッグを安心して長くご使用いただけるよう、見た目の美しさだけでなく、実用性や耐久性も重視して施工しております。大切なお品物をお任せいただき、誠にありがとうございました。
-
お客様の声
- お客様の声(40代・女性) 10年以上前に購入したフェンディのスパイバッグ。とても気に入っていたのですが、長年使っているうちに全体的なくすみや色ムラ、角のスレなどが気になるように。。。仕上がりを見て本当にびっくりしました。大切なバッグをまた気持ちよく使えることが、本当に嬉しいです。
SEARCH
絞り込み
カテゴリで絞り込む